こんにちは!タクミです!
今回は海の星、ヒトデについてです。
ヒトデと言えばやはり、星型の体が1番特徴的ですよね。
ヒトデはウニやナマコと同じく五放射相称の特徴を持ち、棘皮動物とされています。
英語では見た目通り「SEA STAR」「STAR Fish」と呼ばれます。
ヒトデの口はひっくり返して真ん中にあります。
イトマキヒトデなどは胃を体の外へ出すことで口より大きな獲物を食べることが出来ます。
またヒトデは呼吸や食事、運動など様々な事に使われる、「水管」を持ち、「歩帯溝」と呼ばれる所から水管が外に出ています。
この部分は「管足」と呼ばれており、管足を使って歩く事ができます。
たまに、1、2本の腕が他の腕より短くて、歪な形をしたヒトデを見たことがある人もいるのではないでしょうか?
チャイロホウキボシというヒトデのように、切断された1本の腕から残りの部分を再生できる種類もいます。
再生途中のこの個体は彗星を意味する「コメット」とも呼ばれています。
サンゴを食べてしまうオニヒトデという種類のヒトデがいるのですが、駆除するときは細切れにしても増えてしまう可能性があるので、見つけても触らないようにしましょう。