ABOUT WORKING STUDY COST
費用について
費用について
資格取得費用、生活費補助。
あなたの夢を応援します。
「プロになるためには、いったいどのくらいのお金が必要なんだろう」「お金をかけずにダイビングのプロになりたい」
ダイビングのプロを目指そうと思い立った時、上記のような思いを抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ダイビングのインストラクターになるには、ダイビングショップか専門学校に通うことになります。その際の費用は、ダイビングショップなら約100万円、専門学校ではその何倍もの費用が掛かります。
また、ほとんどの場合は実際の現場をあまり経験することがないため、お金を払ったからと言って実力が身につくとは限りません。
当コースでは、資格取得はもちろんのこと、現場研修を200本以上経験することで、即戦力で働くことができる実力を身につけることができます。その際に必要な講習費や申請料、追加ダイブ費用は一切必要ありません。弊社にてすべて補助させて頂きます。
DIVEMASTER COURSE
ダイブマスターコースについて

ダイビング未経験者が、ダイブマスター資格を取得し、200本のダイビングを経験するためには、通常以下の費用がかかります。

レベル 必要本数 講習費(税込) 申請費(税込) 教材費(税込)
オープンウォーター 4本 * 33,000円 * 5,500円 11,000円
アドバンス 5本 * 35,200円 * 5,500円 6,600円
EFR 0本 * 13,200円 * 5,500円 5,500円
レスキュー 5本 * 48,400円 * 5,500円 6,600円
ダイブマスター 20本 * 132,000円 27,000円 55,000円
200本までのダイビング経験 残り166本 * 5,500円×166本=913,000円
合計 200本 ダイブマスター資格+200本のダイビング経験=1,308,500円

※コースの途中で辞退・除籍になった場合は、立て替えた費用をご自身で負担いただきます。

当コースでは、上記表の*部分の合計額1,196,800円が無料となります。つまり、コース生にご負担いただく費用は111,700円となります。

さらに、コース生には月々10万円の食事手当もお支払いいたしますので、贅沢をしなければ、生活費も必要ありません。それ以外に必要となる費用は、 沖縄往復航空券代くらいです(沖縄在住の方はもちろん要りません)。
こんなに格安でダイビングのプロになれるコースは他にはないと思います。しかも、弊社のワーキングスタディコースなら、即戦力で働けるスキルが身につきます。業務内容は簡単です。健康な体とやる気さえあれば心配いりません。費用負担を抑え、現場を学びながら、いち早く即戦力のプロダイバーになることができるワーキングスタディコースに是非ご参加ください。

INSTRUCTOR COURSE
インストラクターコースについて

2ヶ月の追加トレーニングでインストラクターまで取得することができます。2ヶ月の間は現場研修の他に、以下のトレーニングや試験をスケジューリングします。

  • プレIDC
  • インストラクター開発コース(IDC)
  • インストラクター試験(IE)

プレIDCでは、IDCではカバーされない、5科目、規準、20スキル、レスキュースキルなど、各コース生の苦手分野を重点的に強化することで、IDCの理解度を深め、IE合格へ導きます。
IDCおよびIEにつきましては、以下の費用が別途必要となります。

項目費用(税込)
IDC・EFRI教材費約100,000円
IDC・EFRI受講料198,000円
IDC登録料29,623円
EFRI登録料9,416円
IE受講料108,350円
合計約445,389円
REQUEST FOR SAVINGS
貯金の必要性について

コース3カ月目から月々10万円の食事手当の支給をさせて頂きます。寮費は無料。もちろん光熱費も弊社にて全額負担させて頂きます。加えて、お米や調味料(砂糖、塩、酢、醤油、味噌)、ティッシュやごみ袋など、最低限の生活必需品につきましても支給させて頂きます。
このように、金銭面での不安を少しでも軽減できるよう、弊社にてできる限りのサポートはさせて頂きますが、携帯料金など毎月の固定費や、ダイビング器材購入費、同期や友人との遊興費など、様々な場面でお金が必要となります。
コース期間中は拘束時間が不規則になることや、学習効率、健康面を考慮すると、アルバイトをする時間はありません。
インストラクターになりたいけど、費用面で断念せざるを得ない状況にならないよう、少なくとも50万円~70万円程度の貯金をしてくることをお勧めいたします。