2014年12月29日2019年7月1日 マツリビハゼ マツリビハゼ 体長:20mm 水深:7m 撮影日:2014.12.26 浅い砂地の石ころに隠れて棲むマツリビハゼ。和名の由来は、婚姻色や興奮した時に体に赤い斑点が現れ、それを「祭り火」に見たてたことに由来するようです。写真はちょこっと興奮している状態の体色なのかな。もっともっと興奮して真っ赤に燃えあがった状態が見たいぞーーーっ! そしてこのハゼ、ストロボを上手に左右から当てるとオッドアイ(左右の眼の色が違う)に写るようです。また出会えるのが楽しみだな♪ マツリビハゼ 体長:20mm 水深:7m 撮影日:2014.12.26 普通の状態。頬の下あたりにあった赤い斑点が無くなってます。